ホットクックでカスタードプリン

ホットクックという調理器具を最近買ったのは

勝間さんの「家事ハック」という本を読んだ時

高齢になった両親の食事のサポートになるかも?と思い、

まず自分が試してみて親にも使えそうならこれを送ろうと思ったから。


で、毎日少しずつ作っているのですが、まだクセをつかみきれない感じ。

水分の調整が難しい(ハイ、自己流で作ってます)


今日はカスタードプリン。このレシピは私が小さな頃から作っていた

今田美奈子さんのレシピをアレンジしたものです。懐かしい固いプリン。


(材料)

牛乳 500ml

卵 3個

砂糖 75g

バニラエッセンス 適量

(作り方)

卵を大きめのボウルに割入れてよくほぐす。

牛乳を鍋に入れ温める。

沸騰直前で火を弱め砂糖を入れる。

沸々と泡が出る程度の弱火で10分ほど煮る。

卵の入ったボウルに牛乳を少しずつ混ぜる。

何回か漉した後、バニラエッセンスを入れる。


蒸し器を敷いて水を適宜入れたホットクック1-2で蒸す。

(器にラップをかけるのを忘れずに)

蒸し上がった後そのまま余熱でしばらく置く。


大きなボウル一個のプリンなのでしっかりめに蒸しました。

カラメルは富澤商店のできあいのものを後添えしました。

きょうなにつくる?

食べるもの着るもの奏でるもの。日々作られるアレコレの自分用メモ。 高齢になった両親に送る料理の覚え書きなど。