ホットクックでスペアリブ

ネットで検索すると評判のよいスペアリブに初挑戦。

下味しなくてもしっかり味がしみてしかもやわらかく美味しかったです。

それと、午前中はさつまいもを蒸したり、鮭を蒸したり、カレイの煮付けを作ったり…


そういえば昨日は鶏胸肉とパプリカのトマト塩麹煮を作りました。

(写真を撮るのを忘れました)


ホットクックが空いている時、何か作っておこうかな〜と冷蔵庫をつい物色してしまう(笑)

どうでもいいことですが、連続して作る場合まぜ技ユニットを使うメニューは最後にすることにして

まぜ技ユニットはあらかじめはずしておきます。

そしてまぜなしのメニューで内鍋だけを連続して洗うやり方だと何となく調理がはかどる気がします。


きょうなにつくる?

食べるもの着るもの奏でるもの。日々作られるアレコレの自分用メモ。 高齢になった両親に送る料理の覚え書きなど。