ホットクックで鯖の味噌煮

これはほぼメニュー集どおりに作った。

下処理として魚に塩を振って10分置き、流水で塩と血合いなどの汚れを洗い流し

ペーパータオルで拭き取りました。

魚の皮目を下にしてしまったせいか?あまり身に味噌がしみてない!

でも味噌と一緒に食べたら問題なかった。身はふっくらとして美味しかった。


ホットクックで無水料理の良さに気がついたので、あまり出番のなかった

ストウブの14cmが急に脚光を浴び始め味噌汁用に使うように。

すると野菜の旨味がよく出るせいか?ダンナの食いつきが良くなった(笑)


でも今日は味噌汁だと味噌がかぶるのですまし仕立てで。

水出しして常備している出汁に野菜ときのこと自家製の醤(ひしお)を入れて鍋にかけるだけ。

…って、ホットクックとあまり変わらない気が(笑)


きょうなにつくる?

食べるもの着るもの奏でるもの。日々作られるアレコレの自分用メモ。 高齢になった両親に送る料理の覚え書きなど。